愛媛県松山市T様邸にて外壁木部の塗装工事を行っております。

2025年1月28日
愛媛県松山市にお住いのT様邸にて外壁木部の塗装工事を行っております。 木部は経年劣化が進んでくると、塗装では補えなくなり最悪、張替えをしなくてはならないので早めにメンテナンスを行っておきたいとの事で、塗装のご依頼を受けました。 養生施工後 塗装を行う前に雨樋や、サッシなど塗料が付いてはいけない所に養生をしておきます。 中塗り施工中 ・・・ 続きを読む
愛媛県松山市T様邸にて外壁塗装工事を行っております。

2025年1月25日
愛媛県松山市にお住いのT様邸にて外壁の塗装工事を行っております。 先日下塗りまで終わっていますので、本日は中塗りからの作業になります。 中塗り施工中 中塗りを行うことで、塗膜の厚みが増し、強度が向上します。 下塗りでは下地を整えますが、それだけでは十分な強度が得られません。 中塗りを加えることで、上塗りがしっかりと定着しやすくなり、外壁・・・ 続きを読む
愛媛県松山市T様邸にて外壁の塗装工事を行っております。

2025年1月22日
愛媛県松山市にお住いのT様邸にて外壁の塗装工事を行っております。 高圧洗浄施工中 塗装を行う前に外壁に付着している汚れを水洗いで落とします。 下地処理施工前 経年劣化によるクラックが起こっています。クラックとは外壁の表面にヒビ割れが出てくる劣化現象です。また、塗膜部分に髪の毛サイズの線が入る程度の軽度のクラックをヘアークラックと言い・・・ 続きを読む
愛媛県松山市T様邸にて屋根の改修工事を行っております。

2025年1月20日
愛媛県松山市にお住いのT様邸にて屋根の改修工事を行っております。 先日コロニアルを葺き終わりましたので、本日は棟板金取り付け、シーリング作業を行っていきます。 棟板金施工前 コロニアルを葺き終わると棟板金を取り付ける為に巾木を固定しておきます。 棟板金施工後 雨押え板金シール施工前 屋根と外壁の取り合い部分の板金から雨水が侵入・・・ 続きを読む
愛媛県松山市T様邸にて屋根の改修工事を行っております。

2025年1月17日
愛媛県松山市にお住いのT様邸にて屋根の改修工事を行っております。 先日1階屋根の下地張りとルーフィングシートの施工まで終わっていますので本日は瓦(コロニアル)を葺いていきます。 コロニアル葺き施工中 コロニアルを屋根の上に間配りしておきます。 コロニアルはケイミューのグラッサを使用しました。 割り付けの墨出しを行い、墨に沿ってコロニ・・・ 続きを読む
愛媛県松山市T様邸にて屋根の改修工事を行っております。

2025年1月15日
愛媛県松山市にお住いのT様邸にて屋根の改修工事を行っております。 先日、2階の下地張りが終わっていますので、本日は1階の下地張りからの作業になります。 1階下地張り施工前 1階下地張り施工後 2階の屋根と同じように既存の屋根の上から構造用合板12mmを張って下地を作っていきます。 ルーフィングシート施工中 下地が張り終えるとル・・・ 続きを読む
愛媛県松山市T様邸にて屋根瓦の改修工事を行っております。

2025年1月13日
愛媛県松山市にお住いのT様邸にて屋根瓦(コロニアル)の改修工事を行っております。 現在の屋根にはコロニアルという屋根材を使っているのですが、数年前から瓦の破損やヒビ割れが多く見られるようになり、今回改修工事のご依頼を受けました。 施工前 コロニアルとは、アメリカやイギリスの植民地だった場所の建築様式や家具などを模倣するスタイルのこと・・・ 続きを読む
愛媛県松山市F様邸にて屋根瓦の葺き替え工事を行っております。

2025年1月10日
愛媛県松山市にお住いのF様邸にて屋根瓦の葺き替え工事を行っております。 先日、屋根の下地張り、ルーフィングシートの施工まで終えてますので、本日から板金屋根を葺いていきます。 板金屋根葺き施工中 新しい屋根材にはガルバ二ウム鋼鈑を使用し、立平葺きの施工にしました。 ガルバリウムとは、軽くて頑丈な金属製の屋根材になり、昔はトタン屋根が主流で・・・ 続きを読む
愛媛県松山市F様邸にて屋根瓦の葺き替え工事を行っております。

2025年1月8日
愛媛県松山市にお住いのF様邸にて屋根瓦の葺き替え工事を行っております。 先日、瓦を撤去して下地張りの途中まで進んでいましたので本日は下地張りを引き続き行っております。 下地張り施工後 下地を固定する際に垂木の墨出しを行い、垂木に釘が利くように構造用合板を止めていきます。 下地張りが終わると、次はルーフィングシートを張っていきます。 ・・・ 続きを読む
愛媛県松山市F様邸にて屋根瓦の葺き替え工事を行っております。

2024年12月27日
愛媛県松山市にお住いのF様邸にて屋根瓦の葺き替え工事を行っております。 今年の夏にお問い合わせを頂き雨漏りの部分修繕を行いましたが、まったく別の場所から雨漏りを再度起こしたため、葺き替えをご提案させて頂きました。 施工前 セメント瓦を使用した屋根になっていますが、ガルバ二ウムの屋根へと葺き替えます。 足場施工後 職人が安全に作業でき・・・ 続きを読む
愛媛県伊予市S様邸にてベランダの防水工事を行っております。

2024年12月25日
愛媛県伊予市にお住いのS様邸にてベランダの防水工事を行っております。 先日、水洗いと下地調整を行いましたので本日は下塗り(プライマー)からの作業になります。 下塗り施工中 防水工事におけるプライマーとは、防水工事の中でも最初に塗布する材料のことを指します。 防水工事では、塗料を重ね塗りすることで防水層を形成していきます。 プライマーはそ・・・ 続きを読む
愛媛県伊予市S様邸にてベランダの防水工事を行っております。

2024年12月23日
愛媛県伊予市にお住いのS様邸にてベランダの防水工事を行っております。 先日、ベランダにある不要な物を撤去しましたので、本日は水洗いから作業します。 水洗い施工中 まずは高圧洗浄で、施工部分の水洗いを行い、施工の邪魔になる汚れや、不純物を取り除いていきます。 コーキング撤去前 コーキング撤去後 以前に応急処置として行われていたコーキン・・・ 続きを読む