愛媛県松山市にて、木部の防腐剤塗装にお伺いしました。 2022年1月8日 本日は愛媛県松山市にお住いのお客様宅に木部の防腐剤(キシラデコール)塗装工事にお伺いさせて頂きました。 お家は、築60年程の立派な日本家屋です。 4年前に屋根瓦の葺き替え工事をさせて頂き、今回は、塗装のお仕事を任せて頂きました。 塗装工事をするにあたって、1番最初にやることは下・・・ 松山市砥部町にてベランダからの雨漏れのご相談があったのでお伺いしました。 2022年1月7日 先日、愛媛県松山市砥部町にお住まいの方から ベランダ部分からの雨漏れについてご相談がありましたので、本日現地調査にお伺いさせて頂きました。お家自体は、築30年程。ベランダに関しては1度もメンテナンスは行ったことがないそうです。 &nb・・・ 先日松山市にて屋根の無料診断にお伺いしたお客様の屋根改修工事を行いました。 2022年1月6日 先日松山市にお住いのお客様より、屋根の無料診断の問い合わせがあり、お伺いさせて頂きました。 お客様曰く、雨が降った際に、雨漏れがしたりしなかったりという状態でした。 まずは屋根の状態を確認する為に、屋根に上がってみると、、、 面戸のセメントが剥離してしまい、盛り・・・ 愛媛県今治市にて板金屋根の塗装工事を行いました。 2021年12月29日 愛媛県今治市で板金屋根(瓦棒)の塗装工事に伺いました。 施工前の状態 かなりサビがではじめてますね、、、 まずサビがではじめる原因は次の通りです。 鉄が錆びる原因は、水に触れてしまった鉄がイオン化することに関係があります。鉄がもともと持っている自由電子が水分に取り込まれてしまい・・・ 松山市 屋根修繕 無料診断の問い合わせ訪問 2021年12月28日 先週、松山市にお住いの方より屋根無料診断の問い合わせがあり、本日訪問させて頂きました。屋根に上がる前に、現段階の、症状を聞かせて頂くと、雨が降った時に、雨漏れがしたり、しなかったりするそうです。屋根の雨漏りの問い合わせでは、結構あることです。雨の雨量や、風向きによって、横なぶりの・・・ 塗装できない屋根とリフォーム方法 2021年12月16日 塗装できない屋根があることをご存知ですか? 屋根には、塗装できる屋根とできない屋根があることをご存知でしょうか?あまり住宅に詳しくない人には塗装できない屋根があるのをご存知ないという方も多いと思います。いざ屋根塗装をお願いしようと思ったら塗装できないと言われるなどのトラブル・・・ 大手工務店と職人店の工事を比較すると? 2021年12月16日 大手工務店と職人店では何が違う? 外壁塗装をするとき、どこに依頼したら良いのか迷いますよね。依頼する業者を選ぶときにまず考えるのが、大手工務店に依頼したらいいか地域密着の職人店に依頼するのかという問題。 なんとなく、大手の方が良いんじゃないの?と思っている人も多いのではないのでし・・・ ガルバリウムはメンテナンス不要? 2021年12月16日 ガルバリウムはメンテナンス不要って本当? ガルバリウム鋼板は一切メンテナンスが必要ないから楽、そんな話がネット上の記事に上がっていることがありますが、厳密にはこれは間違いです。それはガルバリウム鋼板も例外ではありません。 ガルバリウム鋼板とは ガルバリウム鋼板はガルバリウム・・・ 瓦屋根より金属屋根をオススメする理由 2021年12月16日 瓦屋根と金属屋根、選ぶならどちらがいいの? 人によって屋根材を選ぶ基準はそれぞれだと思います。デザイン性を選ぶ人、耐久性を最重視する人、とにかく安い屋根を探す人などお客様によってもさまざまです。 中でも特に人気が高いのは瓦屋根と金属屋根です。瓦屋根は屋根材の中でも最も耐久性・・・ 雨漏りの原因ベスト5 2021年12月16日 雨漏りの原因がわかれば対策がわかる! 突如やってくる雨漏りトラブル。忙しい毎日の中で雨漏りが発生してしまうと焦ってしまいますよね。また、発生箇所にもよりますが、リビングなどの居住区域に発生してしまうと生活に支障をきたしてしまいます。 そんな困った雨漏りですが特別発生しやすい場所が・・・ 棟板金が浮いている、剥がれそうと思ったら 2021年12月16日 トラブルの多いパーツ、棟板金とは? 棟板金とは屋根の尖っているところをカバーするように設置されている金属片のことです。屋根材の継ぎ目部分になるところを覆う目的で設置されているものです。そんな棟板金ですが、実は建物の中でもトラブルの多いところなのです。実際に修理したことがある人し・・・ 塗装工事業者の選び方 2021年12月16日 毎年7,000件近く国民生活センターに相談があります 訪問販売によるリフォーム工事相談件数 出典:独立行政法人国民生活センター ホームページより抜粋 外壁塗装を依頼するときに、どこの業者に頼むか迷う人が多いと思います。知り合いの塗装屋さんがいれば良いのですが、いない場・・・ 新着順 古い順 27 / 28« First«...1020...2425262728»