先日、愛媛県松山市砥部町にお住まいの方から
ベランダ部分からの雨漏れについてご相談がありましたので、本日現地調査にお伺いさせて頂きました。お家自体は、築30年程。ベランダに関しては1度もメンテナンスは行ったことがないそうです。
防水も切れて、かなりひび割れがおこってしまっています。
ここまでくると、防水機能というよりも、コンクリートの素地自体にまで影響を及ぼしてしまう恐れがあります。ベランダの下部分は軒天になっており、まだ住居内には少しの雨漏れでおさまっていますが、この状態のまま放置しておくと
毛細管現象を起こし住居内にまで雨水が今以上、侵入してくるケースが多々あります。
毛細管現象とは?
毛細管張力とは毛細管現象によって生じる引っ張り力のことで、平面に挟まれた水(または非常に細い管の水)が、界面張力により濡れていない方向に引っ張られる力のことです。
修繕方法はいくつかありますが、ひとえに防水工事といっても、色々工法がありますので、いくつかご紹介します。
ウレタン防水
ウレタン防水とは名前の通りウレタンと呼ばれる樹脂を液体状にして塗り、防水層を形成する工法です。
シート防水
シート防水とは、塩化ビニールやゴム製のシートを専用の接着剤や機械で施工箇所に固定し、水の侵入を防ぐ工法です。
FRP防水
FRP防水とは、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にする工法です。
一般的には、上記の3つの中から、ベストな施工方法をご提案させて頂きます。
施工方法により、メリット、デメッリトは異なります。
もちろん、ご予算や、状態に応じてのご提案になり、お客様と色々と相談を重ねながら、
より良い施工方法を一緒に考えていきます。
雨漏れは屋根からするもの。そう考えるお客様も少なくはありません。
今回のお客様のように、防水が切れてしまい雨漏れしてしまう方や、壁からの雨漏れも、もちろんあり得ます。
大事なお家をなるべく長持ちさせるためにも、定期的なメンテナンスをオススメします。
弊社では、施工後のメンテナンスはしっかり行いますので、みなさん安心して仕事を任せて頂いてます。
少し気になる、違和感を感じる、そういったお客様は、お気軽にお問い合わせ下さい。
無料診断、お見積もりは(株)日本エース開発まで。