愛媛県松山市にて玄関ドア改修工事 交換よりリーズナブル カバー工法で新品に
施工前




施工後




今回は、先日現地調査に伺った玄関ドアの改修工事に伺いました。


今回の工事はお客様からの希望もあり「カバー工法」を選択しました。
カバー工法のメリットは既存の玄関ドアを外枠だけ残し新しい扉を取り付ける工事になります。
外枠にも新しいカバーは付きますが古い枠は残るイメージになります。
一方、ドアの交換となると、すべてが新品の物が付くイメージですが、ドア枠を撤去後の補修が必ず必要となり場合によっては下地工事が必要な為、工事内容が増え必然的にお見積りもあがります。
どちらを選択するにしても少し悩ましい所ではあります。


既存のドアを解体していきます。



解体が終わった後は元の枠の部分に新しい枠材を取り付けます。




大事な途中経過の写真不足が残念ですが…
綺麗に仕上げる事ができました。
今回の工事では元々ドアが右から左に開く物を、左から右に開くよう変更させて頂きました。
人の動線を考慮した感じです。
このような細かい配慮も考えられるように努めていきたいと思います。
お家のお困りごとなら外構工事・エクステリア工事専門店エースガーデン松山までお気軽にご連絡下さい。